今年も冷や中がスタートしているハズσ( ̄、 ̄=) って訳で、こちらもお薦めの冷や中が頂ける
「手打中華 トクちゃん」さんです。
実は考えてみたら、郡山市内で自家製手打ち麺で冷や中が供されているお店は、ある程度限られています。 自分が立ち回るお店では、ストレート麺なら「中華飯店 なるき」「支那そば 墨家」。 平打ちタイプの縮れ麺なら「トクちゃん」「麺屋 豪快」ってところです。 勿論、自家製麺が絶対という訳ではありません。 でも楽しみにしているのは事実です。
「特製冷し中華 (850円)」
載せモノがタップリで、ほぼお皿の表面が埋め尽くされています。 ちょっと贅沢してるな♪ってキモチになれる演出も嬉しいところです。

柔らかバラチャーシューが4枚も載って来ちゃいます。 錦糸卵ではなく半熟味玉がデフォで1個分とボリューミー。

丁寧に切り幅の整えられた千切りキュウリは、約1本分くらいありそうですw( ̄▽ ̄;)w かなり細切りにされていますので、麺と共に口に入っても、ゴリゴリとした口当たりではなく、しんなりとしながらシャクッと瑞々しい歯切れです。

色鮮やかな櫛切りトマトも、たっぷりとしたサイズで食べ応えがありますね( *´艸`) コストも惜しまないサービス精神が伝わって来ます。

更に嬉しい事に、デフォでマヨ添えって事! 冷や中スープは、角氷も添えられ、キリッとした酸味が立てられていて、過度にゴマ油の味香に頼りません。 ちょっとクラシカルなスタイルですが、程良く甘味もありますので、酸味にシャープな刺激は感じません。 酸っぱいのが苦手な方でも、充分に受け入れられるハズです。

やっぱり白眉はこの自家製麺Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 青竹で鍛えられた麺は、熟成多加水麺ですが、温かいラーメンの時とは異なる魅力を発揮します。 ツルッと舌ざわりの良い麺肌ながら、冷水締めされた麺はコキュッとコシの強い存在感溢れるものになっています。 下手にお皿から手繰ろうとすると、麺がハネて冷や中スープが服に着弾しそうなほどです。
麺量は普通盛りでも多目ですので、豊富な載せモノと共に楽しめば、結構な食べ応えになります。 また冷や中スープもたっぷりと張られていますので、食べ進めて行ってもスープが欠乏する心配もなく、スープまで飲みたい派の希望も充分に叶えてくれると思います(*^▽^*)
「餃子 (6個・350円)」
自家製餃子は、やや小振りの仕立て上がり。 下味が程良く付けられており、ふんわりと香るニンニク風味と共に、大変美味しく頂きました。
トクちゃんらーめん (
URL)
福島県郡山市桑野1-25-9
電話;024-925-3390
営業時間;11:00~19:00 ※麺、スープがなくなり次第終了
定休日;毎週火曜日