この日はやや暖かく、軽い気持ちでスクーターに乗ったら、仕事場に戻ったとたんに目が痒くなりました('д'|l!)ぁ゙… 油断した。。。 好天で気温が高まれば、杉花粉は着実に飛散している訳です。 今年はそろそろ花粉症対策治療を開始しなきゃならないかも。
フッとあの餃子を思い起こしてしまい、
やっぱり食べておかなくちゃ♪o(*^^*)oと暖簾を潜った
「中華飯店 はやま」さんです(o^-^o) この日の先客はお二方。 もはやお店の一部となっていそうな、超常連の皆様方は先に帰宅したようで、お決まりのVIP席にはビールの空瓶が残されていました。
「餃子 (8個・350円)」
一皿8個付けで、しかも大粒の餃子は、なかなかボリューム感ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ これだけあったら、リアルに
「餃子定食」でも心から満足出来そうです。
ここの餃子は好きになったら止められません(>▽<)b 白菜とニラがもしかすると挽き加減の異なる2種類が混ざっているかも。 滑らかさの中にも、シャクッとする白菜の食感も感じられます。
過ぎない程度にニンニクも仕込まれていて、挽肉と野菜汁のジューシーさが皮の中にしっかりと押し留めてあるんですね。 しかも毎回感心するのは焼き上がりに皮がくっついていない! だから一粒ずつ簡単に箸で捌けるし、皮も破れることなく美味しく頂けます。
「チャーハン (630円)」
良く油の回ったチャーハンは、パラッと感としっとり感が程良く融合しています。 盛り切りもなかなかのボリュームで、満足度は高いですよ♪

チャーシューの小さな角切りがイッパイ入っていて、それが旨味をグイッと底上げしてきます。 ナルトもこうして具材にすると、なかなか乙な旨味が楽しめますし、玉ネギのみじん切りがホックリと甘さを醸し出しているのもたまりませんなぁ~(〃∇〃)

旨味は上々、塩味も食べ飽きず、物足りなさも無く、絶妙に旨かったなぁ~( *´艸`) キリキリの中国料理店のチャーハンも良いけど、食堂系のチャーハンでこれだけ美味しくて、しかも庶民的なお足ってのは、本当に素晴らしいと思いますネ。

トドメにドンブリ盛りの
「野菜スープ」が振る舞われちゃって、瞠目する事と・・・Σ(゜▽゜;) 野菜がしっかりと炒めきられていて、ナチュラルな甘味と旨味が引き出され、ベーススープの旨味と共に、これまた美味しく楽しませて頂きました。 ご馳走になりました!
中華飯店 はやま福島県郡山市麓山2-8-4
電話;024-932-3083
営業時間;11:00~19:00
定休日;日曜・祝日
駐車場;店舗前に2台分ほど
大きな地図で見る