昨日は週末&月末が重なり、道路は混み混みで、更には不祝儀事でじいさんがお出掛け。 否応もなく午後のひとときはお店で店番でした(^^;) 当然アヒルごはんを摂る事も出来ず、ようやく時間が空いたのは17時。。。 それでも食べたいアヒルごはん。
と、言う事で
『郡山に旨い店あり百万人の指定店』でお馴染みの(←ホント?(^▽^;))、由緒正しき伝統の店
『三松会館』さんを初訪問です(^^)

昭和27年とも28年とも言われる創業の老舗食堂。 多分、若店主が三代目でしょうか? 駅前界隈に現在のように飲食店が林立する以前から居を構えていて、会合・会食と言えば郡山市民にとっては馴染みの深いお店です(^^) 今まで訪問した事が無かったと言う事の方が、正に奇跡と言うくらい(^▽^;)

暖簾を潜って行きますと、明るく清潔な店内に、これまた明るい声で「いらっしゃいませぇ~!」と声が掛かります。 知らなかったこととは言え、結構店内は広々としていますヨ。 テーブル席と小上がり席が余裕のスペースに造られていて、約60席のキャパがあります。 上層階は宴会場になっており、こちらには100人が収容出来ると言いますから、やはりかなりの大箱ですね。
メニューの豊富さは有名で、ちゃんと数えたわけではありませんが、和洋中の何でもありで、一説によると100アイテムを越えると言います(^◇^ ;) 昨今では、昔懐かしの「チキンライス」が方々で紹介されていますが、やはり食堂と言えばコレでしょう!
「煮込みカツ丼 大盛 (800円+50円)」
まず間違いなく「濃ゆい系」であろうと踏んで(笑) オーダーから完成まで、10分も要さないスピード調理は、さすが駅前の食堂ですね(^^) それでいて、お仕事は抜かり無しの“しっかり手仕事”が伝わって参ります♪

大盛CALLで結構大きめの丼に盛られて参りましたが、どうやら“アタマ”は共通のようで、ご飯の量のみが増量されているっぽいです。 ちょっと懐かし目のやや甘口仕立てで、思ったほど濃ゆい味ではありませんでした。 かと言って物足りなさがある訳でも無く、誰にでも愛されそうな頃合いの落とし所に納まっています。
嬉しい事に、ツユダク気味でした♪(^o^) サクサクと食べ易くて、箸が進む進む(^^) お味噌汁がまた、熟成田舎味噌っぽくて良い味を出しています。 卵も固すぎずユル過ぎず、手練れのお仕事振りが伝わって来ましたヨ(^^)
夕方だった事もあり、次々と暖簾を潜ってくるお客様が絶えず。 シニア層のご夫妻の多い事にちょっと驚き( ̄□ ̄;) きっと数十年来の常連様方では無いでしょうか。 もうそれだけでもこの暖簾の重さと言うのもを如実に語っています。
若店主の試みで、本格焼酎と銘酒の数々が、凄まじいアイテム数で集められていて、ちょっとした見物です。 ここまで集めたら、ほとんどマニアの域でしょう(^^;) 清酒は7勺が基本で、400円前後のリーズナブル・プライスで楽しめます。
三松会館福島県郡山市大町1-3-13
電話;024-932-017
営業時間;10:30~22:00 (LO 21:40)
定休日;日曜日
駐車場;契約駐車場あり(エリートP 1,500円以上のお食事で1時間無料)
大きな地図で見る