クリスマス・イブを目前に、先週末はプレゼントを買い求めるお客様で、市内の至る所で大変な人出となっておりました。 忘年会シーズンも、土曜日までがピーク。 飲食店さんでは、ほぼ予約で一杯になっていたようです。
そんな中、無芸一家も近場のショッピング・モールへと出掛けて参りました。 もう夕刻だというのに、広大な駐車場は空きスペースを求めて、車が右往左往しておりました。
ようやく車をデポして、子供達が真っ先に行きたがるオモチャ売り場へ。 前日に義母から一足早くプレゼントをせしめてきた子供達。 さして欲しい品がある訳でも無いようですが、そこはそれ、ほとんど脊髄反射のように足を向けたがります。
暫く店内を眺めながら過ごしていると、無芸の目に抗しがたい一品が…
「いえそば」
ご覧の通り、家庭で簡単に蕎麦を作れるマシーンです。(^^;) 思わず箱を持ち上げて、しげしげと見てしまった…
蕎麦の水回しと、タネこねが楽に出来るセクションと、簡易式のパスタマシーンのような機能が合体しています。
「おぉ~~!コレは凄い!(^◇^ ;)」しばし魅入られておりました。
以前、蕎麦打ち体験をさせて頂いた事はありましたが、やはり水回しが難しいし、鉢で捏ねるのも容易ではなく、ましてや綺麗に伸すのには熟練の技が必要でした。 それが容易に出来るとは、何て魅力的な…
その後、私と同年代と思われるお父さん達が、通りかがりに立ち止まっては、無芸と同じように手にとってはニヤけておりました。(^^;) みんな同じなのね。
あぁ、おとーさん達にも、クリスマス・プレゼントが来ないかなぁ~(*´ー`)
「バナナの熟成プロセス」
ファンシー・ショップにあった、抱き枕。 色合いがステキ。
reeさん
驚きでした。(^^) でも、子供のオモチャ売り場に並んでいるところが、何とも言えず…(爆) 勿論、うどんもOKですヨ。
「家庭用、簡単そばうちメーカー」「打ちたての”そば”でおもてなし」
なんとも、直球勝負の「キャッチコピー」ですね。
このテのモノは、親父のほうが欲しがります。
そういえば、「綿菓子メーカー」どっかにしまってあるはず!
思い出しました(笑
小鉄さん
すごく、キャッチーでしょ♪ オヤジの心を鷲掴みですナ(爆)
「綿菓子メーカー」… 確かにありましたネ。(^^;) 昔、娘にねだられたような…
オモチャのようで、ちゃんと作れるあたりが、流石に日本の工業製品ですナ。(^^)
私も以前、そば打ちをさせられた(笑)ことがありましたが、生地の菊練りが何度やっても上手くいかず挫折しました。
上手に出来る方がどれだけ羨ましかったか(笑
こんな商品がオモチャ売り場にあったら、こりゃお父さん方のハートをグッと鷲掴みでしょうね。
前にラジオでも聞いて知っていましたが、つれ息子(30)も欲しいとつれに言っていました。笑
さすがに孫2人にやって息子に・・・はもうもやれませんよね~。笑
息子に対してはお役ごめんでしょう^^
ウーロンさん
アララ…(^^;) ウーロンさんも、
蕎麦打ち挫折者でしたか(爆)
かなり難しいと思うんですよね。 無芸にはセンスが無かったようです。(自滅) でも「いえそば」なら♪(^^) て、過大な期待は禁物ですが…
ウーロンさんも、売り場で見つけたら、手に取ってみるかな? いや、多分。 ただし、価格が約1万円! 悩む以前の価格でした。(爆死)
にゃんさん
おっ?! にゃんさん、知っていましたか!(^^) このお道具がねぇ、男心をくすぐるのヨ(^^;)
どうですか? つれ様の自家用に1台! 自家製年越し蕎麦で、食べ放題♪♪(^-^)
あっはっはあ、大人ごころくすぐる機械ですなあ^^
そばうち名人になれるかな、、、
ほんと、そうですよね、サンタさん、頑張っているお父さん方にも
なにか持ってきてくれたらいいけど、
、、、、なんにも来ないぞ!あはっはっは
ララオ0181様
やっぱりララオさんも食指が動きますか?(^^) 簡単に美味しく食べられるのは、一番嬉しいかな。 ナント、約20分で完成するらしいです。
ララオさんには、一頃遅れてサンタさんから「初孫ちゃん」という、素敵な贈り物が到着しますヨ。(^^)
Happy Christmas!!(^O^)
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/525-6c098afb