前述の
温泉旅館支配人・伸ちゃんから昼食のお誘いを受けて、土曜日の昼にちょっと贅沢なランチを摂りました。
郡山市桑野にある
「トラットリア クッチーナ」です。

店をオープンして今年で4年目となりました。
双子の松本兄弟が
ツイン・シェフとして切り盛りしています。 首都圏のイタリア料理店での修行を皮切りに、イタリアでも2年間の修行を積んだ、
本格派のイタリア料理が楽しめるお店です。
彼らは、私と伸ちゃんの高校の後輩でもあり、日頃から仲良くして頂いています。
オーダーしたのは
「シェフのおすすめコース(2,500円)」です。

アミューズは、「海老と烏賊のマリネ」「ムール貝のグリル」「レバーのパテ」に「フライド・ポテト」を配したもの。

プリモ・ピアットは「ソーセージと生トマトのパスタ」。 ソーセージがジューシーで、塩味のアクセントが効いており、甘酸っぱく新鮮味溢れるトマトがそれを円やかに包んでいます。

セコンド・ピアットは「カジキマグロのパルミジャーノ掛けオーブン焼き ホワイトアスパラ添え」。 意外とアッサリした味わいで、白ワインが欲しくなりますが
我慢!(^^;)
ホワイトアスパラは、しっかりと食感を残してあり、心地好い歯応えを楽しませてくれます。 そしてサラダが運ばれて次は、

「ピザ・マルゲリータ」 薄い生地のクリスピーナ食感と、酸味と甘味のバランスの取れたソースに、モツァレラチーズがGOOD!

デセールには「キャラメルアイス」「チーズケーキ」「苺のムース」が載ってきた。 濃厚なアイスと苺の酸味の効いた新鮮なフレーヴァーが楽しい。
最後にエスプレッソで〆でした。 いつもながら充実の味わい。(^^)
郡山ではダントツのイタリアンです。
== 移転しました == アーカイヴとして残しておきます
イタリアン。。。食べたくなってきたぁ~!!
クッチーナのイタリアンは、お墨付き!・・・こんな料理は誕生日か記念日かと思ってましたが、こないだ女房といっしょに行ってきました。
女房の顔がほころぶのを見逃さない私でした(爆)
ほんと、写真上手に撮られています。料理の写真はすごく難しいと
言われてますが、食欲をそそる写真です^^^^。
今度、郡山に行った時、寄ってみたいと思います。
白ワインに合う料理ですね、。山形のワインも美味しいですよおん。
街の相談やさん
美味しい食べ物は、人を元気にしてくれますよね。

お食事を作ってくれる人も、
お客様の笑顔が何よりもの励みになるそうです。

ララオ0181様
いやいや、恐縮です。

詰めて撮ろうとると、本当に難易度が高いですよね。
「トラットリア クッチーナ 024-927-0665」は
月曜定休です。 お得な1,000円未満のランチもございます。 機会がありましたら、是非ともご訪問下さい。
無芸大食さんの記事に魅かれ、先日行って参りました。
絶賛の通り、美味しくて素敵なお店でした。
紹介ありがとうございました。
また行きたいです。
でも、次は近くの「正月屋」さんを狙ってます。(^0^)
るるぷぅさん
ありゃりゃ

クッチーナへお出ましでしたか… お気に召して頂けて、嬉しいです。

正月屋さんも、大変おいしゅうございます。 是非ともお出掛け下さい。

TBありがとうございました。
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/48-ab42dc90
12月16日(土)12:43撮影。トラットリア Cucina(クッチーナ)先週末の郡山でのランチは、こちらのイタリアン料理店にて。無芸大食さんもお気に入りのお店。記事を拝見するたび、一度は行ってみたいと思ってま