たばこ畑の中の一本桜
「小沢の桜」が、ようやく見頃となりました。 前日の開花情報では“三分咲き”との事だったので、過大な期待を押し留めての訪問でした。 しかし、土日と気温が高かったお陰で、ほぼ満開となっていました。

いやぁ~、想像以上の美しさ!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o 事前調査までしておいた甲斐ががありました。 この桜は県道脇にあるのですが、その立ち姿が目に飛び込んでくると、何とも心躍る気がしました。
この県道沿いに、ちゃんと訪問客用の駐車場が20台分ほど用意されており、交通整理の係員さんも常駐しています。 地元の皆さんがテント出店もなさっており、地元産品の直売から、コーヒーの販売までされています。
さあ、どうですか?(^-^) 野仏を祀った小さな祠。 美しい枝振りのソメイヨシノは樹齢90年以上古木。
映画「はつ恋」の“願いの桜”としても
ロケ地に選ばれただけの事はあります。(^^)

遠くに移ヶ岳が見渡せます。 だけどとても残念なことに、やはり天気に恵まれず、仕舞いには強く雨が降り出す始末。(-_-;) RAWモードで撮影しておいて良かった。 その時のリアルな情景を再現出来る程ではありませんが、厳しい条件下なりの絵が再現出来ました。
祠に立ち、桜を見上げる無芸大食娘。 結構、真剣だねぇ…(^^;) そんなに写真が楽しい?

さて、避けようのない雨に降られ、無芸一家はひとまず出店のテント内(何とビニールハウス(^^;))に身を寄せました。 暖かいコーヒーを注文させて頂くと、「どうぞ、こちらへ」と桜が見渡せる席へと案内して頂きました。
そこにおられた私と同年代と覚しき男性。 聞くところに因ると、この桜から自宅が見えるほど近くにお住まいとな。 しかも、写真愛好家らしく、今週の週中に、自主的にライトアップを仕掛けると言います。(^◇^ ;)
過去に撮影した、自主ライトアップの写真を拝見しながら、少々写真談義を楽しませて頂きました。(^^) 公式には「小沢の桜」はライトアップしない事になっていますが、趣味人たる彼の尽力で、三日間ほど行われ続けているらしいです。
去年も20人くらいの写真愛好家が集まったそうですが、それは事前にここに来て口コミで知った方々らしいです。 多分、木・金曜日は雨が降らない限り、19時~21時まで照明に灯を入れるとの事。 心惹かれた方は、お出掛けになってみて下さい。(^-^)
Gluttonさん
ありがとうございます。 とにかく毎週末、冴えない天候に阻まれ、スカっとした青空の下で撮影できないのが残念です。

2枚目は長玉で80mm F4.0で撮りました。 RAWで保存しておいたので、かなりのアンダー(+1.5補正)でも、何とか色彩が甦りました。
どうもD100のパラメーターは、白飛びを徹底的に排除する傾向が強いようで、露出補正を常に+にしないと、アンダーの増産になってしまいます。

一枚目の左下ですか? もしそうでしたら、これは一般的な送電用の電柱です。 畑の中の一本桜ではありますが、県道沿いにありますので、周囲に人家もそれなりにあるんです。
うほほ、いやあ、、絵になる桜です^^^^^。
自分的にはこの桜好きです^^^^。。
うむ、、うむ、、うむうむうむ、、、、2枚目の写真空が青かったらなあと思うのは、無芸さんばかりじゃないですね。。三枚目もいい絵ですわ、、
なるべく電柱とか写らないようにと気をつけてますが
どうしても入るとき、ありますね。。
あ~~悔しい、空の色ですごい絵だったと思うとね
今度の週末、天気いいらしいですよ^^^^^
リベンジなされ、、朝霧の中、移ヶ岳をバックに一本の桜、、絶対損のない絵ですぞ、、、
早く起きて、、行ってくるのじゃ、、!ワッハハハハ
ララオ0181様
とてもバランスの良い桜ですよね。

週末には県外からも沢山の「撮影し隊」がやって来ます。
返す返す残念なのは、やはり天気の悪さですね。 今年はことごとく週末はダメダメでした。
> 早く起きて、、行ってくるのじゃ、、!ワッハハハハ
あぅぅぅ(ー’`ー;) ヤッパリですか? これはもう、ニャオ頼みなんですが…
見事な桜ですね! 最初の画像のアングルも素晴らしい! ナイスセンス!
来年は見に行きたいです。
kiirokaさん
ありがとうございます。

この地域では、300年超の枝垂れ桜が珍しくないのですが、ソメイヨシノで90年以上の樹齢っていうのは珍しいと思います。
何せ立ち姿がイイんですよねぇ。

益々有名になりそうな気がします。
> 来年は見に行きたいです。
是非ともおいで下さい! 開花時期はお問い合せ頂ければ、情報をお送りします。
はじめまして!
こちらのページで「小沢の桜」をみせていただいて、とてもステキなので今日見にいっちゃいました。
ちょうど満開でいい感じでしたよ。
ステキな名所をみつけられたと喜んでます。
どうもありがとうございます!
よかったらTBさせていただいてもいいですか?
またブログに遊びに寄らせていただきますね。
和さん
初めまして。 ようこそお出で下さりました。 また、ありがたいコメント、嬉しゅうございます。
和さんのBlogを拝見させて頂きました。 「小沢の桜」は、まさに見頃でしたね! 天気にも恵まれ、楽しくお過ごし頂けたようで、地元民としても嬉しく存知ます。
TBのお申し入れ、ありがとうございます。 感謝致します。 どうぞ宜しくお付き合い下さい。
鍵コメさん
こんにちは。(^^) お知らせを頂き、ありがとうございました。 今年こそは、何とか参上させて頂きたいものです。
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/303-d8eb4350
今年の茨城の桜も、もう終わりね・・・。だったら、桜を追って北上するのだ!そんなわけで、桜追跡隊出動!年休をとって福島に桜を撮影に行ってきました♪三春近辺と郡山をまわってきましたよ~。前日までに