赤い提灯の明かりに引き寄せられるように、ついつい足が向いてしまう
“みんなの中華食堂・華苑”でお馴染みの
“華苑日記”ですぅ~♪(´・ω・`)ノ

定期的に挙げておかないと、すぐに忘れちゃいそうなので、ほぼ月に2回ペースの“日記”になりますww 時には連日訪問って事もあったりするのですが、最近ここでよく遇うお客様は、5日連続訪問って言う金字塔を建てられたとか・・・w(*゚o゚*)w ハマリ易いのがここ「華苑」でありますヾ(;´▽`A``
「麻婆豆腐定食 (680円)」
暫くは辛さレベル2(5段階中)で楽しんでいたのですが、麻辣中毒が浸透して来たようで、もちっと辛目もイケるのでは無いかと、今回は1段階引き上げて“辛さレベル3”を所望してみましたo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o
ラ~油がタプタプですねぇ~w( ̄▽ ̄;)w 大丈夫だべか? オレ・・・

例によって楽しそうにごはんを盛り込むマダム・・・ その姿を見たら、とてもソレを制止することも出来ず。。。 もはやお約束の
“ホトケ盛り”はこの日も絶好調w( ̄Д ̄;)w

ごはんのテッペンに小さな窪みを付けて、
オン・ザ・ライスゥ~~!Σ(^∇^;)確かに辛さレベルは引き上げられておりまして、さりとて胃袋が痙攣したり、唇が麻痺して巨大化したような感覚に襲われることはありません。 言わば常人が楽しめる範囲の辛さに纏められていました(ノ*゚▽゚)ノ レベル2だと、調味料の塩味もつぶさに実感出来るのですが、レベル3になると塩味の感覚は希薄になって来ます。 ちょっとキケンな雰囲気もアリですね。
で、どうやらマダム的には、
“辛さが際立つほどにご飯は必須”って感覚らしいです(笑) それ故に、ご飯の盛り込みがいつもにも増してチカラが入った模様です(⌒▽⌒;)
自分でご飯のお代わりは自由♪ってルールを作っておきながら、何故にここまで盛り込みに固執するかは未だに不明です(^▽^;) こっちが仰け反る様子を眺めて、楽しんでいるだけのような気も・・・( ̄  ̄;) うーん
その数日後・・・ ちょうど客足の途絶えたタイミングに訪問出来ましたので、工藤シェフに
「何か作ってちょ♪(^人^)」って振ってみたら出てきた品ww
「家常豆富(ジャージャントウフ)定食」 ※メニューにはありませんので、価格は要相談。
“家常”の名に由来する通り、中国の家庭料理の一つらしいです。 お家で常に作って食べられているってニュアンスですかね? どちらかというと、食事用のお総菜らしい一皿でした。

お豆腐を油で揚げて、ちょっとした生揚げ風に仕立てます。 各種お野菜と共に炒めて、少しピリ辛ってくらいに味付けがされています。 肉類を一切使わないところを喜ばれる方も居るかも知れませんね(^^)

わざわざこの一皿のために、お豆腐を揚げるところから手を下して頂いちゃいました(^▽^;)ゞ ありがたい限りです。 お陰で揚げ豆腐も芯までアツアツww しかも思いの外ボリュームがありまして、おかずだけで満腹出来ちゃうかも知れません。

なのに何故かご飯はお約束通りの
“マンガ盛り”( ̄ェ ̄;) おかず向きの味付けだったから、何とか完食出来たけど、結構キツかったぁ~(>_<)
で、また数日後・・・ どうしても飽きない・・・ ってか、前々回に食べたのをもう忘れている??σ(^◇^;)
「麻婆豆腐定食 (680円)」
何故かいつにも増して、キレイな盛り方に目を奪われるww こんな風にキレイに整形されているとさぁ~、本当に仏様のご飯みたいなんだよなぁ~(-"-;A

勿論辛さレベル3です。 なのに辛さに対する感慨が日々希薄になって来るのはどうしてでしょう? もしかすると、麻辣中毒が進行しているのでしょうか?ノ( ̄0 ̄;)\
でもって、更に数日後・・・ うぅ~~~ん、通っているなぁ~ww
「挽肉と茄子の甜麺醤炒め定食」 ※メニューにはありませんので、価格は要相談。

この日も夜の部の一番客だったので、味変の一皿をリクエストo(@^◇^@)o 以前作って貰って美味しかったんだよね♪ もともと茄子は大好きだから、こうして年がら年中茄子を食べさせて貰えるのは嬉しいところです。

茄子は一度素揚げの下処理を施してありますので、トロトロな食感になっています。 甘味噌の甜麺醤の外堀を埋めるように、生姜の風味が効かされています。 前回よりも甘味と味の濃さは抑えられていました。 途中で卓上の辣油を加えて味変も楽しめるのは好都合です♪

で、この日は工藤シェフがご飯を盛ったのだけど・・・
やっぱり“マンガ盛り”になっとるじゃないかい?!∑(⌒◇⌒;)
「なんであんなにご飯を盛るんだろうねぇ~Σ(´□`;)」って、一緒にハナシをしていたぢゃん? ミイラ取りがミイラになってどうすんのよ?ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!
何のかんのと抵抗しつつも、やはりちゃんと平らげてしまう自分が悲しい(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
【業務連絡】みんなの中華食堂・華苑 =年末年始営業情報=
12月31日 お昼の営業のみ
翌1月1日 休業
※ 1月2日より通常営業
=2014年初旬に閉店しました= アーカイブとして残しておきます。
本格中華料理 華苑 (かえん)福島県郡山市堤2-233-1 堤一番館 1F
電話;024-951-0080
営業時間;【昼の部】11:30~14:30 【夜の部】17:00~22:00
定休日;不定休
駐車場;店舗前に4台分+店舗横に4台分
大きな地図で見る
ライスの盛りが凄いですね。実家からかなり近いですし、愚弟は麻婆豆腐に目がないので、帰省の折には行ってみたいと思います。正月休みが短いのがありがたいですね(店主様のご苦労が偲ばれますが)。
どれもこれもすっごいおいしそう~!
子供達が麻婆豆腐が大好きなんですが、辛いのが苦手なんで辛味なし、ってのも出来るんですかね?
息子が茄子嫌いなので、今夜はズッキーニで麻婆風です。
ライスはお代わりOKですので、こんなに盛り込む意味はあまり無いんですよ(^^;) 単なるマダムのサービス精神だと笑って受け入れてやって下さいww
小籠包はコスパ抜群ですので、余裕があれば召し上がってみて下さい。
リクエストさえ伝えれば、味の調節はお手の物で快く対応して頂けると思います(^^) 工藤シェフは、めんどっせぇ~性格では無いので、謝意さえ伝われば益々ヤル気を見せてくれるハズです(^▽^)
お手頃なお足で、これだけ楽しませてくれるお店は珍しいと思います♪ 一度暖簾を潜ったら、きっとご近所に一軒欲しい店!って思って頂けるでしょう(^o^)
ごはんの盛り込みもスゴイですが、うっかり大盛CALLをしますと、パーティーサイズがやって来てくれると言う・シ・ア・ワ・セ (*^_^*)
あはは。無芸さんの血液はラーメンの汁かラー油に違いない。
それにしてもそのご飯の盛り・・・まさに想定外です。
華苑さんの麻婆豆腐定食食べてみたいけど、さすがのわたしでもそのご飯の盛りは勘弁ですわ。(^^;)
華苑さん、一度は訪れたい郡山のお店ですね。辛さには自身がありますが、あの漫画盛りに太刀打ちできるか不安です・・・。
わたしゃ怪人か?σ(^^;) ゴハン盛り具合にビビられそうですが、どなたにもこんな盛り方をしている訳ではありませんww
特に女性の場合には、ごはんの量を聞いてきてくれるので心配はご無用ですヨ(^^) 要注意なのは恰幅の良い男性諸氏ですナ♪
是非ともお出掛けになって下さい♪ 辛い系がお好みでしたら、オーダーの際にその旨を伝えて下さいね(^^) デフォでは辛さはグッと抑えて、どなたでも楽しめるレベルになっていますから。
前述の通り、ゴハンはオーダーの際に「普通に」とか「軽めに」と所望しておいて、必要に応じてお代わりをお願いすれば幸せになれます(^▽^)
こんにちは、初めまして(^^) ご訪問、コメントを頂き、ありがとうございました。
必ずしも辛い系ばかりではありませんので、メニューを吟味してお楽しみになって下さい(^^) 麻婆豆腐だって、辛さ指定などしなければ、極めて“常識的”な味わいに仕立てられて来ますからww
トラックバックURL:
http://est61.blog60.fc2.com/tb.php/1937-2c85004a